ご訪問ありがとうございます。
草加西口大腸肛門クリニックのホームページは下記URLに移転リニューアルいたしました。
https://soka-ok2.jp/
クリニック紹介
クリニック紹介
草加西口大腸肛門クリニック > クリニック紹介

当クリニックについて

当クリニックについて

2018年8に草加駅西口に開業いたしました.

大腸・肛門外科と内視鏡検査(大腸カメラ,胃カメラ)のクリニックです.

おりしの専門クリニックとして,おしりのあらゆるお悩みに対応いたします.

また,内視鏡検査の専門クリニックとして,大腸カメラと胃カメラを通じて胃腸の病気にも幅広く対応いたします.

患者様のプライバシー保護を考慮し,院内でのお呼び出しはお名前ではなく番号で行なっております.

女性患者様への配慮として,女性専用待合室設置いたしております.

当クリニックの特徴

特徴1

女性患者様への細やかな配慮

女性患者様への配慮

「おしりの診察ははずかしいな」
「どんな体勢で診察をうけるのかな」
「診察の時に痛くはないのかな」

『おしりの診察』と聞くと不安や恥ずかしさを感じるのは当然のことです.

しかし,不安や恥ずかしさから受診が遅れてしまい,症状が悪化すると日々の生活もつらくなってしまいます.

そこで当クリニックでは,女性の方が少しでも安心して受診していただけるように,様々な配慮をいたしております.

※生理中であっても診察や内視鏡検査には支障はございません.気になる症状がございましたら,お気軽にスタッフにご相談ください.

女性専用スペースの確保
プライバシーへの配慮

女性専用スペースの確保

女性患者様の不安を少しでもやわらげるよう,女性用待合室を設置いたしております.

女性待合室内には,女性トイレと女性更衣室があります.

付き添いの方がいらっしゃったり,広いスペースで待ちになりたい方は,男女共通の待合スペースもご利用いただけます.

また,患者様のプライバシーへの配慮から,院内での呼び出しの際は,お名前をお呼びすることはございません.

受付でお渡しする番号でお呼びいたしますので,ご安心ください.

診察時も恥ずかしさに配慮

診察時も恥ずかしさに配慮

診察では患部を見たり触れたりすることは避けられませんが,そうした恥ずかしさや負担を抑えるために,当クリニックでは上の写真のように横向きの姿勢(シムス体位)でおしりの診察をおこなっております.

診察室はもちろん個室で,診察前後のお着替えは,カーテンの中でしていただきます.

女性患者様の診察の際には,女性スタッフが立ち合いますのでご安心ください.


特徴2

おしりの悩みを解決!
それぞれの患者様に合わせた
治療方針をご提案

おしりの悩みを解決!

『痔=手術』と思ってるかたはいらっしゃいませんか?

おしりの3つの代表的な病気(いぼ痔,切れ痔,痔瘻など)は,命に影響のある『がん』(悪性疾患)と違って,命を取られることのない病気(良性疾患)です.

そのため,いぼ痔・切れ痔・痔瘻があるからといって,必ずしも手術をする必要はありません.

患者様が,おしりの病気が原因で,生活に支障が生じてしまっている場合で,患者さんが手術を希望された場合に,改めて手術という選択肢が出てきます.

どんなにおしりからいぼ痔が飛びてできていても,その患者様が生活に不便を感じていなければ,手術をする必要はありません!

クリニックを受診する患者さんの中には,過去に病院を受診して,痔の診断を受けて,「痔があるから手術しましょう」
「痔があるから早く手術しないと大変ですよ」
と手術を勧められ,特に生活で困ってはいなかったけど,手術を受けましたという患者さんもいらっしゃいます.

これでは患者様の立場に立った医療とは言えません.

しっかりとした診断をおこない,患者様の立場に立って,本当に手術が必要な方に手術をお勧めする.

これが当クリニックが所属するキヨシ会の信念です.

「おしりのことは恥ずかしい」という気持ちは誰にでもあります.

おしりのお悩みは他の人に相談できないことが多いと思います.

おしりのお悩みのある方は,おひとりで悩まずに,まずはクリニックを受診してみてください.

診察では,お話をよくお伺いし,その後におしりの診察をして,診断名をお伝えし,その上でそれぞれの患者様のニーズに合わせた治療方法をご提案いたします.

そして,本当に手術が必要な方の場合は,本院の西新井大腸肛門科での手術をご案内いたします.

「おしりの相談をしたらすぐ手術を勧められる」と思わず,まずはご相談ください.

おしりの悩みから解放され,患者様が安心して生活できるよう,それぞれの患者さんの立場に立って,お手伝いをさせていただきます.


特徴3

週末しかお休みのない方へ!
土日に受けられる大腸カメラ

土日に受けられる大腸カメラ

働く世代で週末の土日しか休みが取れない方は多い思います.

草加西口大腸肛門クリニックでは,『働く世代の週末しか休みの取れない方に大腸カメラを受けていただきたい!』という思いから,土日の大腸カメラを行なっています.

「日頃から出血があり大腸がん心配だけど平日は仕事のため検査が受けられない」

「検診で便潜血検査が陽性になったけど,日頃出血などもないし,平日は仕事で忙しいので,検査を受けないまま1年経ってしまった」

「平日は子育てで忙しいけど,週末だったら家族にお願いして検査が受けられそう」

いろいろな理由で週末しか検査を受けられない方に是非土日の検査をご利用いただければと思います.

土曜日は毎週午後に,日曜日は月に1回午前午後に検査を行っています.

毎月の日曜日の検査日程は,新着情報または,『当院のInstagram』にてお知らせをしています.

内視鏡検査の予約には医師の診察が必要となりますので,WEBで診察予約をおとりのうえお越しください.

日頃お忙しい方へ配慮した
可能なかぎりの
日帰り大腸ポリープ切除

土日に受けられる大腸カメラ

病院によっては1回目の大腸内視鏡検査でポリープが見つかった場合に,後日改めて2回目の大腸内視鏡検査を行いポリープ切除を行う場合もあります.

当クリニックでは,患者様の様々なご負担(時間・体力・費用)を軽減するために,可能なかぎり1回の大腸内視鏡検査でのポリープ切除をおこなっております.

日頃お忙しい中,再度検査予定を組むのが難しい方は,当クリニックの内視鏡検査をご利用ください.


特徴4

きれいで清潔な空間をご提供
徹底した感染対策

きれいで清潔な空間をご提供

「肛門科」と聞くと,なかなかきれいなイメージがきにくいかもしれません.

「きれいで清潔な環境で安心して快適に診察や検査受けていただきたい』という思いから,当院では院内美化に積極的に取り組んでいます.

患者様がお待ちいただく待合室はもちろんのこと,トイレスペースは,スタッフが定期的に巡回・清掃して,皆様が快適にご使用いただけるよう努めております.

診察室では,お一人お一人の患者様の診察後には,診察台など患者様が触れる場所はアルコールクロスで消毒を行っております.

診察に使用した器具については,オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を用いて滅菌処置を行っております.

大腸カメラの際には,着替えが必要となりますが,検査で使用する検査着やスリッパは,全て使い捨てで清潔なものをご用意いたしております.

内視鏡検査で使うスコープの洗浄は,オリンパス社製の内視鏡自動洗浄消毒装置を導入し,ガイドラインに基づいた洗浄と高水準消毒を検査ごとに実施いたしております.

また,内視鏡検査でポリープ切除などの際に使用する器具類は使い捨ての処置具(ディスポーザブル)を使用しております.

その他の器具類については超音波洗浄器とオートクレーブを用いて,徹底した消毒・滅菌処置を行っております.

このように当クリニックでは,ガイドラインに基づいた徹底した衛生管理・感染対策を行っておりますので,安心して診察や検査を受けていただけます.

クリニック写真

クリニック写真1
クリニック写真2
クリニック写真4
クリニック写真5
クリニック写真6